小唄 春日とよ芝鳳のブログ
香川県の画家、漫画家、小説家、デザイナーetcと多才な才能で活躍された和田邦坊さんという方を初めて知りました。
先日、珠ちゃんから頂戴したこちらのミニ小判うちわ。
色々な絵柄があったようですが珠ちゃんが私にはこれとお取置きしてくださったそうな。
芸者さん達に見送られて来たらしいお座敷帰りのお金持ち風の男性が暗い玄関で百円札に火を点けて自分の靴を探している様子が描かれています。
珠ちゃんよくぞこの絵を選んでくださいました。
私の大好きな演歌を思い浮かべました。
〜五円札にヨ 火をつけて
廓帰りの下駄を探した
から始まる鳥羽一郎さんが歌う「龍神」というなんとも豪気な歌です。
どなたかカラオケで歌ってくれないかなぁ。
先日、珠ちゃんから頂戴したこちらのミニ小判うちわ。
色々な絵柄があったようですが珠ちゃんが私にはこれとお取置きしてくださったそうな。
芸者さん達に見送られて来たらしいお座敷帰りのお金持ち風の男性が暗い玄関で百円札に火を点けて自分の靴を探している様子が描かれています。
珠ちゃんよくぞこの絵を選んでくださいました。
私の大好きな演歌を思い浮かべました。
〜五円札にヨ 火をつけて
廓帰りの下駄を探した
から始まる鳥羽一郎さんが歌う「龍神」というなんとも豪気な歌です。
どなたかカラオケで歌ってくれないかなぁ。
日本橋劇場に於いて
常磐津協会定期演奏会が開催されました。
女流の私達兼豊チームは「竹生島」で出演いたしました。

鮮やかな躍動感あるお三味線の音色と格調高い兼豊さんの浄瑠璃に包まれて何とも楽しく嬉しい舞台でございました。(自分の出来は別として)
舞台が終わり先輩の美奈衛さんに楽屋でお写真を撮っていただきました。
お越しいただきました皆様ありがとうございました。
引き続き「松廼羽衣」のお稽古に入ります。
頑張ります。
常磐津協会定期演奏会が開催されました。
女流の私達兼豊チームは「竹生島」で出演いたしました。
鮮やかな躍動感あるお三味線の音色と格調高い兼豊さんの浄瑠璃に包まれて何とも楽しく嬉しい舞台でございました。(自分の出来は別として)
舞台が終わり先輩の美奈衛さんに楽屋でお写真を撮っていただきました。
お越しいただきました皆様ありがとうございました。
引き続き「松廼羽衣」のお稽古に入ります。
頑張ります。
浅草のお稽古に向かうのでタクシーに乗りました。
「虎ノ門駅までお願いします。」
と言おうとして
「とらももん駅までお願いします。」
と言っちゃいました。
運転手さんは元気よく
「はい!
とらももん駅ですね。」
言い間違いが移ってしまいました。
笑うに笑えないけど何だかちょっと嬉しい私です。
クックック。
「虎ノ門駅までお願いします。」
と言おうとして
「とらももん駅までお願いします。」
と言っちゃいました。
運転手さんは元気よく
「はい!
とらももん駅ですね。」
言い間違いが移ってしまいました。
笑うに笑えないけど何だかちょっと嬉しい私です。
クックック。
プロフィール
HN:
春日とよ芝鳳
性別:
非公開
最新記事
(07/05)
(07/04)
(06/25)
(06/25)
(06/22)
カレンダー