小唄 春日とよ芝鳳のブログ
今年も柿生の丘に鳳昶さんに会いに行ってまいりました。
今年は初めて智浩さんとひかりさんと三人で柿生の丘にご一緒することが出来ました。
お二人はこの日2度目のお参り。
驚いたことにお二人が先にお供えしてあったお花は私が持っていったお花と全く同じ配色でした。
「星霜軒」様にも数年ぶりにお邪魔して沢山沢山お話ししてまいりました。
智浩さんにお願いしてあった「芝鳳会」のプログラムの表紙絵は数パターン準備してくださってました。
完成がとても楽しみです。
撒きものの一品も今回は素敵なご縁をいただいて早速お願いしてまいりました。
これも鳳昶さんのお導きの賜です。
後に智浩さんが私にくださったお便りに心が揺さぶられました。全く私と同じ思いだったからです。
「今日夏空の下、三人で墓前に立った景色はささやかな奇跡だったように思いました。
十六年かけてたどり着いた風景は、少し懐かしく、とても自然な感じがしました」
智浩さんは茶人であり画家であり、詩人です。
奥様のひかりさんとこの時期毎回趣向を凝らしたリモートでのお茶会を催されていらしてその様子を纏めた画像はぜひたくさんの方にご覧いただきたいほどの素晴らしい出来栄えでございました。
知らないことを学ぶ喜びを改めて感じて後ろ髪を引かれる思いでお暇してまいりました。
駅までの送迎はひかりさん運転の可愛らしい熊さんカーでした。
幸せな一日でございました。
今年は初めて智浩さんとひかりさんと三人で柿生の丘にご一緒することが出来ました。
お二人はこの日2度目のお参り。
驚いたことにお二人が先にお供えしてあったお花は私が持っていったお花と全く同じ配色でした。
「星霜軒」様にも数年ぶりにお邪魔して沢山沢山お話ししてまいりました。
智浩さんにお願いしてあった「芝鳳会」のプログラムの表紙絵は数パターン準備してくださってました。
完成がとても楽しみです。
撒きものの一品も今回は素敵なご縁をいただいて早速お願いしてまいりました。
これも鳳昶さんのお導きの賜です。
後に智浩さんが私にくださったお便りに心が揺さぶられました。全く私と同じ思いだったからです。
「今日夏空の下、三人で墓前に立った景色はささやかな奇跡だったように思いました。
十六年かけてたどり着いた風景は、少し懐かしく、とても自然な感じがしました」
智浩さんは茶人であり画家であり、詩人です。
奥様のひかりさんとこの時期毎回趣向を凝らしたリモートでのお茶会を催されていらしてその様子を纏めた画像はぜひたくさんの方にご覧いただきたいほどの素晴らしい出来栄えでございました。
知らないことを学ぶ喜びを改めて感じて後ろ髪を引かれる思いでお暇してまいりました。
駅までの送迎はひかりさん運転の可愛らしい熊さんカーでした。
幸せな一日でございました。
PR
40年近くお世話になったキッチンがあちこち痛んできまして5月には水場の下の扉が足の上に落ちてきて「イッタタタッタ〜!」
結構重い物なのでこんなのが佳ちゃんや実ちゃんの足に落ちたら大変です。
修理しようと思いましたが金属部分の劣化で私の手には負えません。
ということで思い切ってリフォームする事にいたしました。
5日間程の工事になるのであちこち片付けなくてはならず今日は「き」君の力を借りて数十年手付かずだった「あまてらす級」の大量の瓶や缶の片付けをいたしました。
8月1日から始まる工事に向けてあとはコツコツと片付け作業を続けますがお花のお茶でホッと一息。
上手に写真が撮れませんでしたので先日の丞君が撮ってくださった写真を借用しました。

結構重い物なのでこんなのが佳ちゃんや実ちゃんの足に落ちたら大変です。
修理しようと思いましたが金属部分の劣化で私の手には負えません。
ということで思い切ってリフォームする事にいたしました。
5日間程の工事になるのであちこち片付けなくてはならず今日は「き」君の力を借りて数十年手付かずだった「あまてらす級」の大量の瓶や缶の片付けをいたしました。
8月1日から始まる工事に向けてあとはコツコツと片付け作業を続けますがお花のお茶でホッと一息。
上手に写真が撮れませんでしたので先日の丞君が撮ってくださった写真を借用しました。
プロフィール
HN:
春日とよ芝鳳
性別:
非公開
最新記事
(07/05)
(07/04)
(06/25)
(06/25)
(06/22)
カレンダー