忍者ブログ
小唄 春日とよ芝鳳のブログ
17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
ご自分の出番を全て終えて客席でほっとする姿をカシャリ。
何故か2枚だけ。


この後踊り地とご挨拶を終えて幕が降りた舞台では。

栄芝先生、福了子さん、美恵雛さん、佳よ子さん、

この度も芝鳳会に花を添えていただき誠にありがとうございました。




PR
2回の延期を経て10月23日(日)お天気に恵まれた秋晴れの佳き日に第4回「芝鳳会」が6年振り無事に開催されました。

沢山のお花を頂戴し沢山のお客様をお迎えして11時師範の皆さんの「春日野」で緊張の幕が開きました。


楽屋では緊張を隠して和やかな笑顔の皆さん。





いよいよ明日本番となりました。

芝鳳会若手一同は三越劇場の本日の演目が終了するのを待って客席で袋詰め作業開始いたしました。
鎌田だし醤油とぽん酢、芥屋四郎マスタード、神楽坂梅花亭「浮き雲」、タチバナ「今治タオル」、ご挨拶状、

テキパキテキパキ気持ち良く作業は進み、無駄話もなく若者は良いねぇと独りごちたのでありました。

さて明日は本番です。
4年に一度の芝鳳会のお祭です。
精一杯頑張って終わったら美味しいご飯食べましょう!



佐さんと珠ちゃんと一緒に三越劇場へ。
「芝鳳会」の折にお客様に差し上げる蒔物の一つ鎌田醤油のだし醤油とぽん酢醤油を小袋に入れて封をして「寿 芝鳳会」のシールを貼る作業をしてまいりました。

劇場の方とご一緒に其々の楽屋に置くお菓子を選んだりホールと舞台に飾るお花の件で花屋さんにお願いに行ったり少しずつ本番に向けて準備が整ってまいりました。

劇場の方のご協力に感謝でございます。

こつこつ作業に勤しむ佐さんと珠ちゃん。
お疲れ様でした。



今は故郷の愛媛で新しいお仕事に張り切ってらっしゃる涼さんから嬉しいプレゼントが届きました。

会を間近に控えて嬉しいプレゼントに皆んな大喜びです。

涼さん
ありがとうございました。
皆んなでお肌ぴかぴかで本番を迎えられます。




お稽古
の合間に皆んなで内職仕事。

舞台転換の待ち時間で手持ち無沙汰になるお客様に「飴配り隊」が飴とチョコをお待ちして客席を周ります。

着々と本番に向けて準備が進んでます。



プロフィール
HN:
春日とよ芝鳳
性別:
非公開
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
"春日とよ芝鳳" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]