お稽古ですよ!ー2018年〜2025年6月
小唄 春日とよ芝鳳のブログ
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
2018年02月13日 火曜日
椎茸初収穫
なんと今回はこんなに凄い椎茸山となりました。
少し間引いて今朝はお味噌汁の具となりました。
あ、東の空を見て高笑いするのを忘れてしまった。
PR
Category_おしゃべり
Comment_4
2018年02月12日 月曜日
お稽古場にお雛様
佳ちゃんのお雛様が我が家にやってきました。
「ま」君と2人で飾りました。
「ま」君も「き」君も鯉のぼりでしたから雛飾りの有る家ってなんか浮き浮きしますね。
佳ちゃんは昨日と今日と遊びに来てくれました。
佳ちゃんしばらくお借りしますね。
Category_おしゃべり
Comment_0
2018年02月10日 土曜日
麟君背が伸びました
無事に高校に合格した麟君と華さんが1年3ヶ月振りにお顔を見せてくださいました。
麟君はまた背が高くなってました。
久々に「待宵月」を一緒に弾いてみましたがあの難しいお三味線を全く途切れずに完璧に弾いた麟君はやっぱり凄いです。
さていつからお稽古復帰できますでしょうか。
丞君はお花見に向けての熱いお稽古を終え早めのお帰りとなりました。
残った史さん、珠ちゃん、煌さん、麻さんをカシャリ。
4月14日(土)煌さんの楽しいイベントに史さんと珠ちゃんが参戦することになりました。
翠さんもご一緒できると良いですね。
Category_おしゃべり
Comment_0
2018年02月09日 金曜日
屋形船お花見で小唄
史さん 初座敷
正さん 障子舟、どうした拍子
浦さん 女役者
雲さん 春霞ひくや、くどき上手
舟さん 河水
この5名の方は翌日に控えた「栄芝会」の出し物を唄います。
唄う曲が決まった方。
珠ちゃん 花の雲
煌さん 廻り燈籠
頼さん 夫婦雁
丞くん 宝船
晴さん 踊り屋台
舟さんの会社の「邦楽研究部」の皆様も決定しています。
咲さん、吉さんは何にしましょうかねぇ。
今夜の皆様をカシャリ。
Category_おしゃべり
Comment_0
2018年02月08日 木曜日
雀のお宿になりそうな
ベランダの手摺りのフン掃除をしたのは暮れだったかしらん?
何気なくベランダに目を移した時に雀達が植木鉢で団子状態になって土浴びをしている光景を見かけたことがあります。
今日もかなりの数の雀が群れて忙しく何かを啄ばんだり土浴びしていました。
側に行くと一斉に飛び立ちますので我慢してカシャリのチャンスを待ちました。
そして撮った一枚がこちら。
見にくいですがよ〜〜く目を凝らすとなんと12羽の雀がベランダの手摺りで一休みしています。
これじゃお掃除が追いつきません。
雀が憩いの場所としているのならむやみに追い払うのも可哀想ですしねぇ。
Category_おしゃべり
Comment_0
前のページ
HOME
次のページ
プロフィール
HN:
春日とよ芝鳳
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(21)
おしゃべり(814)
タチバナお稽古(97)
スケジュール(96)
◆連絡◆(7)
銀座たちばな家(2)
最新記事
ブログのリンクが変わります
(07/05)
「芝桃会」と「春日会研究会」
(07/04)
春さんから「ポケットうちわ」
(06/25)
ビールと枝豆の帯出来ました!
(06/25)
7月のお稽古日
(06/22)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
アーカイブ
2025年07月(2)
2025年06月(8)
2025年05月(6)
2025年04月(6)
2025年03月(11)
"春日とよ芝鳳" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ
[PR]