毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
今年の梅雨は例年になく雨が続きお天道様がなかなか顔を出してくれません。
梅雨明けはいつになるのでしょう。

今日の日本橋教室にいらした皆様は涼さんが愛媛から送ってくださった河内晩柑をゲットいたしました。

みずみずしい河内晩柑を手にカシャリしたのですが「容量が足りない」表示が出てアップできません。

どうしたらいいのでしょう。

鞠さ〜〜ん!
と助けを呼んでみましょう。

「任せて安心鞠さん商会」さんのお陰で1週間ぶりのお写真アップでございます。
長い自粛生活でご無沙汰だった佐さんが久しぶりに日本橋教室にお顔を見せてくださいました。



暫くは皆さんマスク姿ですが会えると嬉しいものですね。
お稽古風景はパーテーションを間にこんな感じでございます。


本日はこの後、史さんもいらっしゃいました。
3人の師範の方々に秋にかけての楽しい計画を打ち明けました。
皆様にもおいおいお話いたしますが私としましては結構ワクワク楽しみにしている課題でございます。
2ヶ月半ぶりのお稽古再開でございます。

「ま」君が手配してくれたパーテーションも間に合い安心してお稽古できました。

お茶タイムはマイボトルでお菓子は食べずに持ち帰りとなりました。


雨模様の寒い日曜日でしたが日本橋教室は賑わいました。
芝鳳会に向けての組み合わせも決まり少しずつ合わせ稽古が出来るようになりました。

組み合わせのメモを見て
えぇ〜〜!
ふぇぇ〜〜!

とか聞こえた気もしましたが直ぐに気を取り直し現実に取り組む芝鳳会の皆様ですので全く気になりません。

ということで少しずつ合わせ稽古が出来るようになったのが楽しい今日でございました。


この後に珠ちゃんもいらしてバッチリお稽古。

そしてお稽古の後はご近所のお店でお疲れ様の一杯でございます。

2月は柳さん、春さんのお誕生月ということでケーキをご用意したのでしたがお2人とも残念ながらお休みでございました。(涙)

で、お稽古にいらした皆様と美味しくいただきました。
先日の呼びかけにお応えいただき今日はお稽古場かなり熱く盛り上がり糸方も少しずつ決まってまいりました。
春さんは俊さんの糸で「満月」をご所望でございます。
俊さんそろそろ張り切って始動お願いいたしますね。
お稽古にいらした皆様をカシャリしましたがやっぱりアップできません。
悲しい〜。

プロフィール
HN:
春日とよ芝鳳
性別:
非公開
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 3
4 5 6 7 8 9 10
13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
"春日とよ芝鳳" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.