忍者ブログ
小唄 春日とよ芝鳳のブログ
6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
今月お誕生日の咲さんのパピーバースデー。

そして先月失礼してしまった11月お誕生日の皆様のパピーバースデー。


皆んな揃ってハイ、カシャリ。


そして梅ちゃんのお稽古継続宣言にホッ!

嬉しいなぁ。

そしてそして今日から芝鳳会に鞠さんが帰ってきました。

めでたい!

ということでいつもの豚やさんで「鞠さんお帰りなさい!」と乾杯をいたしました。

色々な思いを共有できる仲間の大切さに思わず胸が熱く涙する場面があり自分がどんなに幸せな師匠であるか再認識した夜でございました。
PR
今月23日に開催される「若芝会」に向けて最終お稽古が行われました。

何度も何度も合わせ稽古を重ねて唄と糸がどんどんまろやかになるのが分かります。

もっともっと時間が欲しいと思いますが直前まで自主練を重ねて今出来る精一杯の力で当日を迎えます。

みんな頑張れ!


あ、私もだ!
珠ちゃんと煌さんが久しぶりにお顔を見せてくれました。
そろそろ来年の本会に向けての選曲を考える時期となってまいりましたね。

「若芝会」に参加の皆様は今はそれどころではありません。
本番まで残されたお稽古日はあと3回となりました。
頑張れ頑張れ。

本日は「若芝会」に向けてのお稽古中心となりました。

唄、本手、替手が揃って何度も合わせ稽古を重ねることで深みと丸みのある演奏になります。

本番まであと何回お稽古ができるでしょうか。

頑張れ頑張れ。


お稽古後はいつものお店へ。

開店前でしたが開けてくださいました。

柳さんと翠さんの向かい側には佐さんと私〜。

お疲れ様でした。

先日の「芝幸会」にご参加の皆様は力が尽きたのかその後お顔を見せてくれませんがお元気ですか〜〜。

今日の日本橋教室はのんびりムードが漂ってました。
柳さんと咲さんをカシャリ。


この後史さんと頼さんがお稽古にいらっしゃいました。
しっかりお稽古して終わったのが15時。

史さん、柳さん、頼さんとご一緒に膝を骨折して入院中の正さんのお見舞いに伺うことにいたしました。

右膝には大きなギプス、お顔も傷めて痛々しい正さんでしたがお声はお元気で廊下で歩く練習をする時には「雪の街」を唄ってらっしゃるそうな。

「わたくしは4月には何を唄うんでしょうか?」といつものように前向きな正さんなのでした。
もうすぐ転院してリハビリが今年いっぱい続くようです。

正さん頑張れ〜〜!
プロフィール
HN:
春日とよ芝鳳
性別:
非公開
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
"春日とよ芝鳳" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]