忍者ブログ
小唄 春日とよ芝鳳のブログ
43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53
今年の開花は例年より早く近所の桜は本日満開となりました。
我が家のお稽古場の窓いっぱいの桜。

昨日、常磐津創流275年記念演奏会に向けての下浚いで訪れた国立劇場の桜も見頃となっておりました。
そして明日はいよいよ本番でございます。
予報では生憎のお天気のようでございますが雨の中の桜も是非愛でていただきながらお越しの程お待ち申し上げております。
12時開演、19時終演予定となっております。
私の出演いたします「椀久色神送」は17:40頃の予定かと存じます。
昨年からのコロナ禍の中久しぶりの舞台でございます。
PR
緊急事態宣言が解除となり飲食店営業時間短縮要請が3月22日より午後9時までとなりました。
駅やデパートや通りはかなりの人出となっていますが私のお店の界隈はまだまだ自粛してる方が多く閑散としています。
今日のお客様は午後8時前にお帰りになりました。

消毒液やパーテーションで感染防止に努めていますがお隣との間や前にパーテーションがある光景にお客様も慣れて来ていらっしゃるように感じます。



この状況がいつまで続くのか甚だ不安に思いますが何とか乗り切って再びお客様が明るい笑顔と共に「たちばな家」に帰ってきてくださいますよう今暫くは忍耐の日々を送ることになります。

片付けが終わり駅からの帰り道でつい買ってしまいました。
こりゃ太りそうだなぁ‥‥。

ある日ベランダのプランターに植えた覚えのない可愛いスミレが咲きました。

「鳥が種を運んでくれたんだね。」と喜んだ家人にポツッと放った優さんの一言。

「私が植えました。」

あれから何年経ったのでしょう。
優さんのスミレは今年も健気に咲いてくれました。
優さん ありがとう。

バリバリドッスーンと雷雨が凄まじい中を史さん、珠ちゃん、翠さん、煌さん、井さんがお稽古にいらっしゃいました。

11月の会に向けてのお稽古が着々と進んでいます。

新しい譜面を前にしていきなり本手と替手を合わせるのは難しいことです。
こんな時に隣に同じ手を弾いてくれる人が居てくれるのはとても心強いものです。

本日も史さんがそのお役を果たしてくださいました。
任せて安心の史さんです。

家人までもが「今日は史さんは?」と当てにして待っていました。
史さんいつもありがとうございます。

お陰様で今夜も遅くまで家人の部屋から
「アレクサ 空海お願いします」の声が聞こえてました。
「き」君から届いた桜の写真です。

ご近所ではチラホラ咲いてるそうでございます。

今年は開花が早いそうですからこれからが楽しみですね。
プロフィール
HN:
春日とよ芝鳳
性別:
非公開
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
"春日とよ芝鳳" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]