忍者ブログ
小唄 春日とよ芝鳳のブログ
11月11日(日)三越劇場 11時開演
「ほほえみ會」

浜栄実さん主催の小唄.端唄の会の下浚いが春日会館で行われました。

今回は「ほほえみ會」のお弟子さん達と唄でご一緒させていただきます。
「お祭佐七」
「浜町河岸」
「明治一代女」
いずれも大曲です。
お弟子さん達の晴れの舞台に花を添えられますよう頑張ります。

当日は栄芝会の皆様とも
「わしが在所」
「われが栖所」
「青いガス灯」
でご一緒いたします。
PR
皆様から頂いた胡蝶蘭が陽の当たらない室内という環境に日毎に元気を失っていくのが切なくて遂に決心しました。

3鉢を残し他の鉢は一節目で思い切って枝を切りラッピングを取り「き」君に頼んで麻布に運んでもらいました。

そして麻布から花瓶を持ってきてもらいました。
その花瓶は30年以上前にガラス作家の工房にお邪魔した際に一目惚れで買い求めたものでしたが余り出番のないままに奥の方に仕舞われっぱなしとなっていました。

切った枝にはまだ胡蝶蘭が美しく咲いています。

その枝をガラスの花瓶に挿しながら泣きたい様な思いとともに声を出して笑ってしまいました。

この花瓶はこの時を30年以上も待ってたんだと思ったのです。

立派な胡蝶蘭ですので花瓶は下の方しか写ってませんがとても色っぽい花瓶なのです。
先日お弟子さん達から頂戴したこちらをお供に本日いざ出陣でございます。

今週も頑張ります。
久しぶりの俊さんは成田からお稽古場に直行というパワフルレディ。

今日は俊さんと麻さんの10月お誕生会でした。
もしかしていらっしゃるかもと願いを込めて同じ10月生まれの舟さんのお名前も。


思いがけず私までお祝いしていただきました。


お花が入ってる籠は仕入れの時に使ってくださいとのことです。
嬉しいですね翠さん。

皆様ありがとうございました。


頼さんもいらして皆様をカシャリ。

お疲れ様でした。
皆様がお稽古にいらっしゃる前に麻布のお稽古場ではこのような光景が繰り広げられました。

麻さんカッコいいです。



プロフィール
HN:
春日とよ芝鳳
性別:
非公開
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
"春日とよ芝鳳" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]