忍者ブログ
小唄 春日とよ芝鳳のブログ
爽やかな朝の日差しを受けて溢れた小振りの朝顔が一輪健気に咲いてました。
PR
昨日の「春日会男性小唄会」の打ち上げの席で史さんから頂戴したこれなる品。

なんと小唄の音源と譜面が収まってます。

お稽古場が三箇所になりその度にお弟子さんのお顔を想像しながら今お稽古している曲と新しくお稽古しようかと思ってる曲の譜面を用意していたのですが紙って結構重いのです。

以前お仲間の芝洲さんがお持ちだったのを思い出して史さんにお話ししたところ早速準備してくださったのです。有り難や〜〜。

操作方法を習得すれば大いなる助っ人として活躍してくれることでしょう。

史さんありがとうございました。

そして珠ちゃんからこんな可愛いお菓子を頂戴しました。
食べるのが勿体ない。
と言いながら家人は珠ちゃん似の可愛い幽霊(?)をパクッと食べて透析に出かけていきました。
「春日会男性小唄会」
「ほたる茶屋」
唄 芝鳳史
糸 芝鳳佐
替 芝鳳柳



佐さんはご自分を「びびりの鳳佐」とおっしゃってましたがなんのなんの柳さんと共に立派な演奏で史さんの澄んだ唄声を盛り立ててくださいました。

めったに見られない舞台袖で出番を待つお三方。

そして演奏が終わり楽屋に戻ってホッとしたお顔のお三方。


お疲れ様でした。
応援においでくださった皆様ありがとうございました。
昨日チラと耳に挟んだ噂にギョッ。

今日は確認をしなくてはと急いだ三越劇場の楽屋口で史さんから衝撃の事実が告げられました。

皆様なんと「若芝会」は12月23日(祝)開催とのことでごさいます。

11月23日でご参加予定の皆様誠に申し訳ございません。

「春日会男性小唄会」の合間を縫って一先ずのご報告でございます。

詳しくはまた後ほど。

これから我らが史さん、佐さん、柳さんの出番でございますので楽屋に走ります。
10月28日(日)三越劇場 12時開演
「春日会男性小唄会」

芝鳳会からは芝鳳史が出演いたします。
芝鳳佐、芝鳳柳が糸を務めます。

曲は
「ほたる茶屋」

史さんの出身地長崎が織り込まれた綺麗な曲で史さんにぴったりです。
佐さんと柳さんと心を合わせて素敵な「ほたる茶屋」をお届けいたします。

プログラム18番ですので午後1時過ぎの出番かと思いますので沢山の応援をよろしくお願いいたします。
プロフィール
HN:
春日とよ芝鳳
性別:
非公開
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
"春日とよ芝鳳" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]