毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
先日、郵便局でレターパック10枚を購入したのですが郵便局員さんがレターパックの束を私の方に向けて
「さぶろくふたふた」
と確認するように数えました。
一瞬何のことか分かりませんでしたが「さぶろくふたふた」だけは頭にしっかり残り。

「え?え?
3枚ずつ2回数えると確かに さぶろく、
ふたふた というのは2枚を2回数えたのか?」

ほほぅ確かに合わせて10枚。

今までも購入した事がありましたがこの数え方は初めて。
しかも比較的若い局員さんが「さぶろくふたふた」

この若い局員さんはきっと郵便局が大好きなんだろうなと思った瞬間でした。
風が秋を告げてます。

ベランダには思いがけない溢れ朝顔が咲きました。

数年前に購入して元気がなくなった盆栽をプランターに植え替えたらニョキニョキ大きくなって綺麗な花を咲かせました。
お前は何ていう名前だったっけ?
近頃夏は暑く冬は凍えそうに寒かった玄関脇のお稽古部屋(過去には説教部屋とも呼ばれていた)に新しいエアコンが入りました。

日曜日の「お稽古ですよ その2」に向けて自主練や合わせ稽古にご活用くださいませ。

少しは片付けてテーブルを挟んで座れるようになってます。

でも大分涼しくなりましたね。

窓を開けてると気持ちの良い涼しい風も入ってきます。
夏が途方もなく暑かっただけにこの涼しさがとっても有り難く思えますね。
これまで金曜日と土曜日を麻布教室としてまいりましたが10月から麻布教室は土曜日のみとなります。

日曜日の日本橋教室は今までと同様でございます。

新たに木曜日を午後3時より7時まで銀座教室といたします。

いずれも月2回ずつの計6回のお稽古日を設けそのうちの4回のお稽古日を選んでおいでいただくということになります。

慣れるまで何かとご不便をお掛けしますが何卒よろしくお願いいたします。
浅草「瓢庵」にて恒例の浴衣会でございます。

本日の日本橋教室はお休みでございますのでお間違いなき様よろしくお願いいたします。

先日
「土曜日お稽古行きます!」
「あら土曜日は邦楽研究部の小唄の夕べなのでお稽古はお休みよ。」
「あ〜そうなんですか。
では日曜日行きます!」
「日曜日は栄芝会の浴衣会だから日本橋教室はお休みなのよ。」
「え〜〜〜〜すみません。
来週行きます〜〜!」
といったやり取りがありましたのでちょっと心配になりましたもので。ハハ。

では皆様本日も頑張りましょう。
プロフィール
HN:
春日とよ芝鳳
性別:
非公開
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 3
4 5 6 7 8 9 10
13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
"春日とよ芝鳳" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.