毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
1 2 3 4 5 6 7 8 9
お店に行くのでドアを開けましたら目の前にドドんと!

そうでした。
明日からマンションの各お部屋の玄関ドア交換の工事が始まるのでした。


長いこと馴染んだ我が家の玄関ドアが明日新しくなります。

お稽古にいらして「あれぇ〜」と迷わないようにしてくださいませね。

どうやら写真はタップすると正常になるようです。(汗)



先月、晶さんと舞さんがお連れくださった亜さんが本日よりお仲間になりました。
見学の際に少し唄をお稽古なさった「里を離れし」
今日より唄とお三味線が本格的に始まりました。

お三味線には「おもしろいですね。」と興味を持たれたようです。
皆様どうぞよろしくお願いいたします。
よみうりホールで若手実力派演歌歌手の歌声を堪能してまいりました。
本当に皆様の歌声は素晴らしい。
この時代、演歌に魅入られた若者が存在すること自体が有難いというのに皆様が素晴らしくお上手。
会場は妙齢の女性が多いのですが中には若い方もいらしてそれが何故かとても嬉しい。

その後は「銀座たちばな家」へ。
本日のお刺身
お客様にとてもお喜びいただきました。
舞さんもいらして早速先日の「新春カラオケ大会」でゲットした特別賞たちばな家お食事券をご利用いただきました。


蟹さんはどうしても横向きになります。
タップすると直るかもしれません。(涙)

大盛況に終わった「新春カラオケ大会」の一葉をご紹介いたします。

演歌部門の優勝は晶さんの「風雪流れ旅」
準優勝は丞くんの「雪列車」
珠ちゃんうどん賞は井さんの「修羅の花」

お好み部門の優勝は鞠さんの「横須賀ストーリー」
準優勝は栄さんの「ろくでなし」
珠ちゃんうどん賞は舟さんの「悲しき口笛」

特別賞(たちばな家お食事券)は
舞さんの「女の出船」と佐さんの「フォーユー」

ということで皆さんの楽しい様子をご覧くださいませ。













本日の新春カラオケ大会に八さんから美味しいお酒が届きました。
一升瓶が2本!

新潟の〆張鶴(しぼりたて生)と
夢想(生詰め原酒)
後ろには本日のお料理の仕込みしている孝之さん。
皆様お楽しみにお出かけくださいませ。


送ってくださったご本人は本日お風邪でお休みでございます。
八さん
ありがとうございました。
お大事になさってくださいませ。

プロフィール
HN:
春日とよ芝鳳
性別:
非公開
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 3
4 5 6 7 8 9 10
13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
"春日とよ芝鳳" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.