忍者ブログ
小唄 春日とよ芝鳳のブログ
9月の怒涛のイベントを見据えて皆様のお稽古にどんどん熱がこもってまいりました。

8月は10日間のお稽古日をご用意していますのでご遠慮なく全制覇を目指してお越しくださいませ。
PR
10月28日(日)午前11時開演予定
「春日会男性小唄会」 三越劇場にて

芝鳳会からは史さんがご出演なさいます。

曲は「青柳の糸より」に決定いたしました。

糸は佐さんと柳さんが担当いたします。

第1候補は「ほたる茶屋」でしたが此方は次回のお楽しみということにいたしましょう。

11月には若芝会もございますのでそちらでのご披露いかがでしょうかね。
昨日は浜松からわざわざ浦さんにご足労願って翠さん、槻君、家人も加わり作戦会議と相成りました。

あれこれ話してるうちに方向が見えてくるもので有意義な話し合いとなりました。

今日のところはまだ進展が有りませんが焦らずにと自分に言い聞かせているところです。

今日はぐんと気温が下がり凌ぎやすい一日でしたが佳ちゃんと夜まで真剣に遊んでぐったり。

今夜は早めのお休みとまいりましょう。

台風が近づいてますので皆様十二分にお気をつけくださいませ。
ご不幸があってお休みしてらした柳さんが1ヶ月ぶりに復活なさいました。

「浴衣会」「お月見の会」「お稽古ですよパート2」に向けて残り1ヶ月弱と待った無しの状況の本日はかなり熱いお稽古が繰り広げられました。

私も5時間正座で唄いっぱなしの修行をさせていただきました。

皆さんと絡んでる丞君は「飛んで火に入る夏の虫」とばかりに次々とご指名のお稽古となりました。

「凄いね丞君。大活躍ね。」
と言った私に
「先生がプログラム組んだんですよ。」
と何方かがおっしゃいましたが贔屓しちゃいましたか、ごめんね。

ということで皆様をカシャリ。
久しぶりに麗さんがお稽古にいらっしゃいました。

浴衣会では「時雨茶屋」を唄うことになりました。
糸は史さんと佐さんが担当いたします。

そしてなんと私が唄う「箕輪心中」に踊りでご参加くださることになりました。
皆様お楽しみに。


舟さんは広島の出張からお戻りになったのですが生もみじ饅頭のお土産を置いて会議があるからと直ぐに会社に戻られました。
舟さんありがとうございました。

初顔合わせの麗さんと晴さんです。

そして私と翠さんの為に奔走してくださってる槻くんです。
槻くんいつもありがとう!
プロフィール
HN:
春日とよ芝鳳
性別:
非公開
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
"春日とよ芝鳳" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]