忍者ブログ
小唄 春日とよ芝鳳のブログ
第21回「如月会」
7月27日(金)午後7時開演
○千代田区立「内幸町ホール」

「如月会」は常磐津紫緒さん常磐津紫乃さんが中心となり毎年開催してらっしゃる常磐津演奏会でございます。
今年は第21回となりますが21年欠かさず続けていらっしゃることに頭が下がります。
数年前から私もご一緒させていただくようになりましたが皆様がとても謙虚にひたむきに芸に向き合ってらっしゃる姿に心打たれます。

木挽町門下の演奏会のひとつ「如月会」今年も皆様のお越しをお待ち申し上げております。
PR
今日も暑かったですね。

このところ毎日のように銀座を歩き回っています。

あまりの暑さに最近は日傘を持ち歩いているのですがあれこれの用事を済ませて神谷町駅に着いてはたと左腕に提げてたはずの日傘が無いことに気付きました。
あっちゃ〜〜。
持ち慣れないものを持つとこうなっちゃうのね。

と何処で手放したものやら思いを巡らせてはみるもののハッキリしません。

失う物があれば手に入れる物もあるだろうと縁起担ぎのように思い定めそのまま夏の景色を眺めながら帰路につきました。

風が強くて幾分暑さも凌ぎやすいようにも感じます。
通りかかった細道から今日の東京タワーをカシャリ。
上空は何やら怪しげな色彩です。

帰宅しベランダの植木に水をあげてましたらグングン育ってる藤の蔓にこんなものが。
まさか時期外れの花が咲くんじゃなかろうかと少し期待したもののそんなはずはありませんね。

そして夕間暮れの東京タワーをもう一度カシャリ。
伊勢志摩から帰った翠さんからのお土産は美味しいフルーツケーキ。

お稽古の途中でアールグレイの紅茶と一緒にいただきました。

お夕飯の準備をする皆様をカシャリ。

イさんは自宅お稽古用にお三味線をお持ち帰りになりました。
来年の3月にお国の中国に帰るまで2曲の弾き唄いが出来るようにしたいですね。
頑張れ頑張れ!
伊勢志摩から帰った翠さんからのお土産は美味しいフルーツケーキ。

お稽古の途中でアールグレイの紅茶と一緒にいただきました。

お夕飯の準備をする皆様をカシャリ。

イさんは自宅お稽古用にお三味線をお持ち帰りになりました。
来年の3月にお国の中国に帰るまで2曲の弾き唄いが出来るようにしたいですね。
頑張れ頑張れ!
プロフィール
HN:
春日とよ芝鳳
性別:
非公開
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
"春日とよ芝鳳" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]