お稽古ですよ!
毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
1
2
3
4
5
6
7
2023年07月22日 土曜日
日本橋教室にて
7月16日(日)日本橋教室
この日は茹だるような暑い日でした。
そんな中をすっきりとしたお着物姿でいらした佐さん。
さすがでございます。
見習わなくてはと反省した私でございます。
丞くん、舞さん、八さんもお稽古頑張りました。
梅雨も明けてませんが余りの暑さに暑気払いに立ち寄ったおでん屋さんで。
皆様
お疲れ様でした。
Category_タチバナお稽古
Comment_0
2023年06月18日 日曜日
6月4日の日本橋教室での一コマ
頼さんが素敵なお洋服でお稽古にいらっしゃいました。
お仕事柄いつも頼さんは着物をリメイクしてお召しになってらっしゃいます。
生地の手触りをお伝え出来ないのが残念ですが江戸褄(留袖)の裾模様の柄を見るだけでとても高級品だったことが分かります。
栄さんとご一緒にカシャリ。
後はどうなってるの?
Category_タチバナお稽古
Comment_0
2023年05月21日 日曜日
日本橋教室でした
八さんは「吉三節分」「博多どんたく」「夜桜や」を怒涛のお稽古でした。
杉さんは23日「銀座たちばな家」でのイベントに向けて莉さんの替手とご一緒に「長崎ぶらぶら」のお稽古でした。
莉さんは「上汐」「苗売り」「勝ち名のり」難しい曲を頑張りました。
柳さんは「書き送る」の唄と糸のお稽古を致しました。
佐さんは春日会研究会に向けて「止めてはみたが」
唄と糸をお稽古してヒントを掴んでいただけたかな。
栄さんは「夫婦雁」唄も糸も難しいですが頑張りました。
今日は女性だけでカシャリ。
たまには私も一緒にカシャリ。
着物姿の3人。
涼しげに見えても暑くなってくると着物姿も結構大変なのです。
Category_タチバナお稽古
Comment_0
2023年05月16日 火曜日
やわらかザラメ煎餅
日本橋教室で佐さんから頂戴したこれなるザラメ煎餅。
普通のザラメ煎餅とはチト違い柔らかい。
今まで食べたザラメ煎餅の中で一番ワタシ好み。
下さった佐さんはお煎餅にザラメの組み合わせは有り得ないと思ってる。
お煎餅好きの佐さんにはっきり
「こんなのが好きって信じられない!」と言われると少し肩身の狭い思いをしてたけど美味しいものは美味しい。
「私も好きですよ。」と頼さん。
そんな頼さんにもちゃんと別に一袋買ってきてくださる優しい佐さん。
世の中にはまだまだ知らない美味しい物があるんでしょうね。
Category_タチバナお稽古
Comment_0
2023年04月26日 水曜日
日本橋教室にて
23日(日)は日本橋教室。
負傷して暫くお休みしていた舟さんがお元気に復帰なさいました。
栄さんもお元気にお稽古に通ってくださって嬉しいです。
師範の佐さんと柳さんは美しいお着物姿です。
頼さんはこの日も美味しいワッフルをお持ちくださいました。
Category_タチバナお稽古
Comment_0
前のページ
HOME
次のページ
プロフィール
HN:
春日とよ芝鳳
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(20)
おしゃべり(806)
タチバナお稽古(95)
スケジュール(94)
◆連絡◆(7)
銀座たちばな家(2)
最新記事
5月の日本橋教室でした
(05/12)
ホームページをリニューアルしました
(05/11)
5月の「銀座たちばな家」おまかせ料理、
(05/02)
5月のお稽古日
(04/27)
ウドのきんぴら
(04/23)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
アーカイブ
2025年05月(3)
2025年04月(6)
2025年03月(11)
2025年02月(12)
2025年01月(6)
"春日とよ芝鳳" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.