毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90
タチバナから可愛い浴衣の写真が届きました。

この夏新しい浴衣でお出かけ、なんだかウキウキしますね。

それにしても昔の柄とはだいぶ違います。

こんなのを着てみたかったなぁ。



生姜焼きと烏骨鶏の卵のトロロごはん。

お客様をお迎えする前に翠さんと賄いご飯でエネルギー補給です。


本日も「たちばな家」にてお客様のお越しをお待ち申し上げております。
「鳳游軒」杮落としも無事に終えて今年も合宿の準備に取り掛かる時期となりました。

今回は9月6日(金)〜8日(日)
10月の「芝幸会」、11月の「若芝会」、来年の「芝鳳会」へ向けてお稽古する曲はてんこ盛りでございます。
「鳳游軒」で宿泊なさる方、「松風苑」で宿泊なさる方とそれぞれ希望を受けてまとめたいと思います。
お稽古は「鳳游軒」で行います。

初日は全員「鳳游軒」宿泊となるかもしれませんね。
お稽古日に皆様のご予定をお知らせくださいませ。

鞠さん〜合宿からそろそろと参入してはいかがでしょうか。
復帰お待ちしております。
「鳳游軒」落成記念の本日は二階に完成した舞台の杮落とし記念演奏会が行われました。

猫股さんと鞠さんから届いたお写真をアップいたします。
先ずは感激の面持ちでご挨拶された浦さんです。

そして
演奏会は本日が初舞台となった梅さんの「五万石」から始まりました。

さんの「夕立や田を」


柳さんの「長崎ぶらぶら」


珠ちゃんの「雨の鎌倉」



俊さんの「雨やどり」

浦さん
の「芝浜」


私と師範による「寿鶴」

他にお写真
を撮られた方は送ってくださいますようお願いいたします。
残念ながら私の手元にはこのお写真だけでございます。
連日の雨の恵でベランダの朝顔が知らぬうちに咲いてました。
プロフィール
HN:
春日とよ芝鳳
性別:
非公開
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 3
4 5 6 7 8 9 10
13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
"春日とよ芝鳳" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.