毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88
静かに始まった月曜日の昨夜はお店を閉めてから翠さんと焼肉を食べに行きました。

「お疲れ様!」ではなくて「明日は頑張りましょう!」と乾杯を。

そして今日は18時〜19時45分と短時間での貸切のお客様でございます。

そんな訳で本日20時以降はご予約可能でございますので是非お越しくださいませ。舟様。
翠さんと焼肉パワーでお迎えいたします。



食べかけでごめんなさい。

このキムチ美味しかったです。
本日はNHKFM「邦楽のひととき」の収録がございました。

常磐津「釣女」
放送は9月11日(水)11:20〜11:50
再放送は9月12日(木)5:20〜5:50

◯浄瑠璃
常磐津兼豊
常磐津嘉代

◯三味線
常磐津文字東久
常磐津孝野

お聴きいただけたら嬉しいです。

兼豊さん始めご一緒した皆様とカシャリ。
皆様にはこの度もお世話になりました。

明日の大切なお仕事を前に常磐津「釣女」の自主練に励んでおります。

大名になったり醜女になったり難しい台詞の途中で家人が部屋に入って来ると慌てます。お互いに。

家人が部屋から出て行った後はドアがしっかり閉まってるか確認してまたお稽古。

夕鶴のおつうの気持ちが良く分かります。
鶴の姿で一心不乱に機織りをしてる姿は見せたくなかったのよね。

おつうではありませんが大名や醜女の未完成品はとても聞かせられません。

何とか明日は無事にお役目が果たせますように。

と祈りつつもう少し頑張りましょう。
昨日までお盆休みをいただいておりましたが本日より「銀座たちばな家」は通常営業となります。

皆様のお越しをお待ち申し上げております。

我ながらなかなか良い仕上がりの佃煮をカシャリ。
暫くお稽古から遠ざかっていた鞠さんが9月の合宿から復活することになりました。

「帰ってきたウルトラマン」
正に頼もしい「帰ってきた鞠さん」でございます。

鞠さんからお預かりした修理に出すお三味線をカシャリ。



そして今日から石先生が入門なさいました。
初めてのお稽古曲は「梅は咲いたか」

「タチバナ」も「たちばな家」も、いつもお世話になってる先生でございます。
まさかご一緒にお稽古する日が来ようとは。
有り難いことでございます。

千春さんは10月のお名取式に向けて申請書を記入いたしました。
お名取名は
「とよ芝鳳莉」
優美で香り高いジャスミンが千春さんのイメージと重なりました。

お久しぶりの鞠さん、お初の石先生、新しい鳳莉さんを皆様どうぞよろしくお願いいたします。

佐さん、史さん、煌さん、春さん、井さんもおいでになり賑やかなお稽古場でございました。
プロフィール
HN:
春日とよ芝鳳
性別:
非公開
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 3
4 5 6 7 8 9 10
13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
"春日とよ芝鳳" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.