忍者ブログ
小唄 春日とよ芝鳳のブログ
64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74
3月7日(土)「芝桃会」、4月5日(日)「栄芝会」がコロナウィルス拡大を防ぐ為に延期となりました。

その日に向けて準備を重ねていらした会主さん始めお弟子さん達の無念は如何ばかりかと心中をお察しいたします。

そして、それぞれ「芝桃会」は12月に「栄芝会」は11月に変更となりました。

11月は「春日会慈善会」もあり秋から冬にかけて演奏会目白押し花盛りとなります。

その中で「芝鳳会」は11月8日(日)
その出し物が出揃い糸方の組合せを考える作業もあらかた完了いたしました。

明日の日本橋教室にはそれぞれの糸方の方々に弾いていただく曲のメモをお渡しいたします。

邦楽研究部からも何人かご参加いただけるようですのでそちらも決まり次第、糸方には追加となりますのでよろしくお願いいたします。

これ以上感染が広がらないようにウガイ手洗いマスクで防御しましょうね。

今日はイさんから久しぶりにお便りがありました。

イさんも大変な状況の中を頑張っていらっしゃいます。
早く世界中のウィルスがなくなり日常が戻ってほしいものです。
PR
雲ひとつない青空が広がっています。

子供の頃は大好きな青空を眺めながらこの青い空がある限り他に何も要らないと思ったものです。

青空を見上げるたびに子供の頃の思いが蘇ります。

今はどうだろう。
青い空があったら他に何も要らないと思えるだろうか。
少し歳を重ねて大人になった分だけ‥‥。



この青い空と出来れば桜が咲いている頃に

「じゃあね、お先に。」
と最期に言い残して目を瞑るのが夢かなぁ。
虎屋の羊羹「ムーミン谷の森で」
3月3日から3月下旬までの期間限定で発売されるとの情報が俊さんからもたらされました。

一報が入ったのは3日の夜のこと。

翌4日早速翠さんが松屋の虎屋さんに行ってくれたのですがそのようなイベントがあったと思えない静けさだったそうな。

その後、私も虎屋さんの売場に行ってみたのですがやっぱり何事もなかったかのような静かな売場。

3日初日、開店前から並んでるお客様に整理券を配り午前中には200個が完売したそうな。

次の入荷は7日。
やはりお店開店前に整理券を配るのだそうな。
その次は?と聞きましたら7日の夕方に判明するとのこと。
天下の虎屋さんとムーミンの組合せが不思議でもあり新鮮でもあり。

食べてみたいと皆んなが思うんでしょうね。
コロナウィルスでお店の周りは何処も静かです。

壊滅状態とおっしゃる方もあるほど苦しい状況です。
出入りの酒屋さんも「暇です〜」とため息。

それでも日々お客様を迎える準備は変わりなく。

今日は翠さんと賄い食べてお終いかなぁと言いながら納豆汁を作ってます。


田舎の妹から届いた納豆汁の素。


昔はすり鉢で納豆の塊が無くなるまですったものでしたが今はこんな便利な物があります。

皆んな何処も苦しいところですが大好きな懐かしい納豆汁を食べて頑張りまっす。

コロナウィルス退散〜〜!
となりますように。
11月8日(日)「芝鳳会」に向けて皆さんの曲の糸方を決める作業に取り掛かりました。

まだ曲が決まってない方が若干ありますがほぼ出揃ってまいりました。

糸方一人一人の立場に立ってプログラムを見ながらシュミレーションしていく作業は時間が掛かりますが結構楽しいものです。

ただ新たに決まる曲によっては大幅に変更しなくてはならない場合もあり悩ましいところでもあります。

個人の出し物として捨て番、本番が決まってない方は早急にお申し出くださいますようお願いいたします。
柏君が今月からお稽古参加という嬉しいご連絡をくださいました。

まだまだ先と思っていても案外あっという間にその日がやって来るものです。

今出来る最大の知恵と力を出し合って皆さんと一緒に恙無くその日を迎えたいものと願っています。

曲が決まってない方は早急にお知らせくださいませね〜〜!
プロフィール
HN:
春日とよ芝鳳
性別:
非公開
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
"春日とよ芝鳳" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]