毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
第6回目となる「邦楽研究部」発表会が沢山のお客様をお招きして11月18日(土)墨田区本所の三州屋さんで開催されました。
三井デザインテックの当時の社長さんだった舟さんの肝入りで誕生した「邦楽研究部」
以前は「日本酒研究部」だったというから部員の皆様はお酒が大好きな方々が多くいらっしゃいます。
その後順調に春と秋と開催された発表会は向島百花園だったりお花見の屋形船だったり会社の素敵な広場だったりとその都度部員の方々が工夫して楽しい会にしてくださいました。
コロナの影響によりお稽古が出来ない状態になりましたが部員さん達の変わらぬ小唄愛でこの度3年ぶりに久しぶりの発表会がおこなわれました。
今回は部員でもあり芝鳳会のお名取さんでもある芝鳳舞さんのお母様の美しくしなやかな端唄「春雨」の踊りもあって会場がいつにも増して華やぎました。
芝鳳会からは珠ちゃん、柳さん、井さんが糸方としてお手伝いで参加いたしました。
今は芝鳳会のお名取になった晶さん、舞さんも唄、糸で頑張ってくださいました。
取り敢えず手元にあるお写真をご覧くださいませ。
舞さん、石橋さんのお写真が無いですねえ。

三井デザインテックの当時の社長さんだった舟さんの肝入りで誕生した「邦楽研究部」
以前は「日本酒研究部」だったというから部員の皆様はお酒が大好きな方々が多くいらっしゃいます。
その後順調に春と秋と開催された発表会は向島百花園だったりお花見の屋形船だったり会社の素敵な広場だったりとその都度部員の方々が工夫して楽しい会にしてくださいました。
コロナの影響によりお稽古が出来ない状態になりましたが部員さん達の変わらぬ小唄愛でこの度3年ぶりに久しぶりの発表会がおこなわれました。
今回は部員でもあり芝鳳会のお名取さんでもある芝鳳舞さんのお母様の美しくしなやかな端唄「春雨」の踊りもあって会場がいつにも増して華やぎました。
芝鳳会からは珠ちゃん、柳さん、井さんが糸方としてお手伝いで参加いたしました。
今は芝鳳会のお名取になった晶さん、舞さんも唄、糸で頑張ってくださいました。
取り敢えず手元にあるお写真をご覧くださいませ。
舞さん、石橋さんのお写真が無いですねえ。
● この記事にコメントする
プロフィール
HN:
春日とよ芝鳳
性別:
非公開
最新記事
(05/12)
(05/11)
(05/02)
(04/27)
(04/23)
カレンダー