忍者ブログ
小唄 春日とよ芝鳳のブログ
35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
6月27日(月)11時開演
「春日会」 三越劇場にて

令和元年11月の「慈善会」を最後にコロナ禍で休演を余儀なくされていた「春日会」が3年振りに日本橋三越劇場に於いて賑々しく開催されました。

春日会会長栄芝先生のご挨拶からも再開の喜びが伝わります。

私は芝達さんの糸で「水指」を唄わせていただきました。
今回は94番まで出演者一同が久しぶりの舞台を緊張感と共に楽しんでいらしたように感じました。

小唄は本当に幅が広く、一つとして同じ曲がないプログラムはお客様にお楽しみいただけたのではないかと思います。
お越しいただきました皆様ありがとうございました。
PR
昨日の麻布教室は10月の「芝鳳会」に向けて組み合わせに沿って合わせ稽古に熱が篭りはじめました。

1ヶ月前に入門なさった石さんは唄も糸も覚え目覚ましくナント男性合唱曲「辰五郎」のお三味線にも参加する事になりました。
史さんはじめ師範の皆さんお稽古部屋(一部には説教部屋とも呼ばれているらしい)で優しく教えて差し上げてくださいませね。

丞君、莉さんがお稽古を終えてお帰りになった後はまるで女子会のようなお稽古場となりました。

いつもお仕事がお忙しい泰さんも久々にお稽古参加できました。
良かった良かった。
泰さん頑張りましょうね。

弓さん、お送りいただいたお菓子は皆さんと一緒に美味しく頂戴いたしました。
ありがとうございました。

麻布教室 15時〜20時
 16日(土)
 23日(土)

日本橋教室 12時〜16時
 10日(日)
 17日(日)

銀座教室 15時〜17時
 7日(木)
 28日(木)

7月6日(水)11:20〜11:50
NHKFM 「邦楽のひととき」
 常磐津「松廼羽衣」放送
「芝鳳会にはペンギンが大好きな人が居るって知ってる?」
という家人の一言から始まったペンギン大移動計画。

阿部さんのお身内が大切にされていたペンギンが新しい居場所を探してるらしいというお話を聞いたのが発端でした。
「え〜誰?誰?」
「そんな人居るの?」
「なんで知ってるの?」

「実は史さんがペンギン好きだってこと皆んな知らないの?」
史さんがペンギンが好きと知って驚くよりお弟子さん仲間が誰も知らない事を家人が知ってたということに驚いた私でした。
その場で
「史さん、そんな話があるんだけど要る?」
「え〜本当ですか?
欲しいです!」
とまあこんな話があって実に数ヶ月を経てやっと史さんのお家にペンギンさんが引越してまいりました。


気配りの人、史さんはこんな面白い物を阿部さんに送りました。

阿部さんは
「ペンギンがお酒になって戻って来た!」と大層お喜びになったそうな。
そして麻布のお稽古場にも同じお酒をお持ちくださった史さん。
昨日の麻布教室には史さんの他に煌さん、浦さん、井さん、丞君、頼さん、舟さん、莉さん、石さん、杉さんの面々が。
そのお話を肴に大いに盛り上がった夜でございました。
勿論マスク必携でございます。

こんな可愛いペンギンのお煎餅もいただきました。

煌さんのお父様。
お嬢様は今日もしっかりお稽古いたしました。
NHKFM「邦楽のひととき」 
 水曜日放送

本日NHK905スタジオにて常磐津「松廼羽衣」の収録がございました。
浄瑠璃
 常磐津兼豊
 常磐津文字東勢
 常磐津嘉代
三味線
 常磐津文字東久
 常磐津孝野
 常磐津紫緒


兼豊さんを中心に心を一つに取り組んだ「松廼羽衣」をぜひお聴きいただきたいと存じます。

放送は
 7月6日(水) 11:20〜11:50
  NHKFM「邦楽のひととき」

509スタジオにお入りになる兼豊さん。(カッコイイ)

収録が終わりホッと笑顔の皆様と

お茶をいただいた食堂にはこんなメニューもございました。
プロフィール
HN:
春日とよ芝鳳
性別:
非公開
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
"春日とよ芝鳳" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]