毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
昨日の銀座教室には久々に弓さんがいらっしゃいました。
お変わりなくお元気そうなご様子の弓さんは旦那様と仲良しご夫婦で何よりでございます。
帰り際に「また小唄のお稽古してみたい。」とおっしゃった弓さん。
弓さん、私はとっても嬉しかったですよ。
井さん、富さん、舞さん、他にも飛び入りのお客様でカウンターはキツキツの満員状態となりました。
皆さんとご一緒に立春初絞りで「家内安全、無病息災、商売繁殖」を願いつつ乾杯いたしました。
予備に仕入れていた「福乃友 春純吟」も気持ち良く空になり実に気持ち良い夜でございました。
この日は特別に孝行さんにお手伝いいただきいつもとちょっと違ったお料理も召し上がっていただきました。
評判上々で次回はフグの唐揚げが食べたいとか餃子が食べたい。いや春巻きが良いとか色々注文が出てました。
22日(木)の銀座教室には八さんが新潟の三梅とカラスミをお待ち下さいますので豪華な宴となりそうでございます。
皆様お楽しみに。
勿論お稽古びっしりしっかりさせていただきます。
お変わりなくお元気そうなご様子の弓さんは旦那様と仲良しご夫婦で何よりでございます。
帰り際に「また小唄のお稽古してみたい。」とおっしゃった弓さん。
弓さん、私はとっても嬉しかったですよ。
井さん、富さん、舞さん、他にも飛び入りのお客様でカウンターはキツキツの満員状態となりました。
皆さんとご一緒に立春初絞りで「家内安全、無病息災、商売繁殖」を願いつつ乾杯いたしました。
予備に仕入れていた「福乃友 春純吟」も気持ち良く空になり実に気持ち良い夜でございました。
この日は特別に孝行さんにお手伝いいただきいつもとちょっと違ったお料理も召し上がっていただきました。
評判上々で次回はフグの唐揚げが食べたいとか餃子が食べたい。いや春巻きが良いとか色々注文が出てました。
22日(木)の銀座教室には八さんが新潟の三梅とカラスミをお待ち下さいますので豪華な宴となりそうでございます。
皆様お楽しみに。
勿論お稽古びっしりしっかりさせていただきます。
2024年の初稽古は麻布教室でした。
「明けましておめでとうございます」の乾杯で今年の芸道の精進を誓いました。
今年は5月19日(日)三越劇場での
「創流九十五周年 春日会全国記念大会」が開催されます。
早速、佐さん、柳さん、舟さん、晶さんが名乗りを挙げてくださいました。
師匠としてとても嬉しいことです。
その前には
4月7日(日)三越劇場にて恒例の栄芝会がございます。
こちらも佐さん、井さん、丞くん、莉さんがご参加くださることになりました。
まだ日本橋教室、銀座教室のお稽古にいらっしゃる方の中にも参加希望が有ると思いますので師匠としては本当に有り難い事です。
今年も良い年になりそうです。
9月23日(秋分の日)にはグランドアーク半蔵門にて「芝居小唄の夕べ(仮)」と銘打っての浴衣会を予定しております。
小唄だけではなく台詞にも挑戦していただきます。
まだ他にも色々ありそうな予感もしてますので今年も間違いなく盛り沢山な一年となります。
健康に気を配り明るく佳き一年となりますように頑張ってまいりましょう。
「明けましておめでとうございます」の乾杯で今年の芸道の精進を誓いました。
今年は5月19日(日)三越劇場での
「創流九十五周年 春日会全国記念大会」が開催されます。
早速、佐さん、柳さん、舟さん、晶さんが名乗りを挙げてくださいました。
師匠としてとても嬉しいことです。
その前には
4月7日(日)三越劇場にて恒例の栄芝会がございます。
こちらも佐さん、井さん、丞くん、莉さんがご参加くださることになりました。
まだ日本橋教室、銀座教室のお稽古にいらっしゃる方の中にも参加希望が有ると思いますので師匠としては本当に有り難い事です。
今年も良い年になりそうです。
9月23日(秋分の日)にはグランドアーク半蔵門にて「芝居小唄の夕べ(仮)」と銘打っての浴衣会を予定しております。
小唄だけではなく台詞にも挑戦していただきます。
まだ他にも色々ありそうな予感もしてますので今年も間違いなく盛り沢山な一年となります。
健康に気を配り明るく佳き一年となりますように頑張ってまいりましょう。
プロフィール
HN:
春日とよ芝鳳
性別:
非公開
最新記事
(05/12)
(05/11)
(05/02)
(04/27)
(04/23)
カレンダー