毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
1 2 3 4
仕事帰りの道すがら大きなビルのエントランス脇の沈丁花の蕾が膨らんでるのを発見。

今年も忘れずに開花の準備をしているようです。

暫くはこの前を通るのが楽しみになります。

駅を降りて坂を上り大きな交差点を渡って坂を下った直ぐの大きなビル。

沈丁花のお好きな家主さんはどんな方なのでしょうか。

翠さんがこんな美味しそうなものを買ってきてくれました。




これからいただきま〜す!
ふふふ。
三省堂にお勤めの珠ちゃんが届けてくださいました。
待ちに待ってた阿部さんの「東京さんぽ絵本」

随所に阿部さんの遊び心が散りばめられています。

知らなかった東京のミニ知識と共に賑わいや静けさが懐かしさと一緒になって絵本から語りかけてきます。
そして遂に良〜く知ってる人を見つけちゃいました。
皆様もぜひお求めの上ご覧くださいませ。


皆様いかがお過ごしでしょうか。
世界中が大変なことになっています。

明日辺りに緊急事態宣言が出されるようでございます。
多くの人と接触するのを避ける事で少しでも事態が良い方向に向いてくれるのを祈りたいものです。

ということで予定しておりました芝鳳会の4月のお稽古は全てお休みとさせていただきます。

5月からはお稽古再開できて皆様と笑顔で会えるといいなぁと今はただただ願うばかりでございます。

それまでは皆様とのラインやメールで近況報告をし合う事で元気を出していきたいと思いますのでよろしくね。

お家での自主練忘れずに。
食べて寝て〜にご注意を。

皆様くれぐれも御身お大切にお過ごしくださいませね。
お相撲観戦からお店にいらしてくださったお客様からお相撲土産を沢山頂戴しました。

お仕事が終わり翠さんと早速幕の内弁当をパクパク。
本当は人参の側にゴボウの含め煮が入ってたのですが写真を撮る前にパクッと食べてしまってました。

そういえば父はゴボウが苦手だったので家庭でゴボウを食べる習慣がありませんでした。
それなのに娘の私が一番初めにゴボウを食べてる不思議。

食には様々な思い出が詰まってます。

一緒に頂戴した焼き鳥は祖母が
「ここのは柔らかくて美味いなぁ〜〜。」
と喜んでましたっけ。

お相撲観戦に行った古い思い出が蘇って懐かしくご馳走になりました。
プロフィール
HN:
春日とよ芝鳳
性別:
非公開
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 3
4 5 6 7 8 9 10
13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
"春日とよ芝鳳" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.