小唄 春日とよ芝鳳のブログ
麻布教室 15時〜20時
4日(土)19時まで
11日(土)
日本橋教室 13時〜17時
19日(日)
銀座教室 16時〜
9日(木)
16日(木)
2月23日(木祝)
日本橋劇場にて
「芝幸会」
4日(土)19時まで
11日(土)
日本橋教室 13時〜17時
19日(日)
銀座教室 16時〜
9日(木)
16日(木)
2月23日(木祝)
日本橋劇場にて
「芝幸会」
PR
11年前の2012年1月11日銀座ロータリークラブ様の新年会で常磐津が演奏されました。
その時のブログには次のように書かれています。
「前年の東日本大震災で大打撃を受けられた地域の一日も早い復興を願って「松島」という曲に決めたと英寿先生がおっしゃってらっしゃいましたが私達も心を込めて演奏させていただきました」
その際は墨雪先生の踊りで英寿先生がお三味線をお弾きになりタテ語りは兼豊さん、私は隣に並ばせていただくという勿体無くも有難い経験をさせていただきました。
そして11年後の本日は御歳80歳とは思えない墨雪先生の力強い踊りで「子宝三番叟」が演奏されました。
浄瑠璃
常磐津兼豊
常磐津嘉代
三味線
常磐津孝野
常磐津紫緒
昨年末にご逝去なさった英寿先生が会場の上の方から楽しそうにご覧になってらっしゃるような気がいたしました。
そして本日1月11日は銀座たちばな家の1周年記念日です。
時々は珠ちゃんと井さんのお手伝いをいただきながら何とか一年頑張りました。
明日は2023年芝鳳会のお稽古始め。
銀座教室です。
気持ち新たに次なる課題に向けて頑張ってまいりましょう。
お越しをお待ちしております。
その時のブログには次のように書かれています。
「前年の東日本大震災で大打撃を受けられた地域の一日も早い復興を願って「松島」という曲に決めたと英寿先生がおっしゃってらっしゃいましたが私達も心を込めて演奏させていただきました」
その際は墨雪先生の踊りで英寿先生がお三味線をお弾きになりタテ語りは兼豊さん、私は隣に並ばせていただくという勿体無くも有難い経験をさせていただきました。
そして11年後の本日は御歳80歳とは思えない墨雪先生の力強い踊りで「子宝三番叟」が演奏されました。
浄瑠璃
常磐津兼豊
常磐津嘉代
三味線
常磐津孝野
常磐津紫緒
昨年末にご逝去なさった英寿先生が会場の上の方から楽しそうにご覧になってらっしゃるような気がいたしました。
そして本日1月11日は銀座たちばな家の1周年記念日です。
時々は珠ちゃんと井さんのお手伝いをいただきながら何とか一年頑張りました。
明日は2023年芝鳳会のお稽古始め。
銀座教室です。
気持ち新たに次なる課題に向けて頑張ってまいりましょう。
お越しをお待ちしております。
プロフィール
HN:
春日とよ芝鳳
性別:
非公開
最新記事
(07/05)
(07/04)
(06/25)
(06/25)
(06/22)
カレンダー