忍者ブログ
小唄 春日とよ芝鳳のブログ
20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
まだ梅雨明け前というのに真夏のように暑い土曜日。

久々に丞君がお稽古にいらっしゃいました。

丞君が何をしてるかと言いますとお刺身蒟蒻の封を切って晩酌の準備をしているところなのでございます。

孝行さんから冷製アスパラスープとマンボウの卵の嬉しい差し入れがあり皆んなでワイワイ囲んだ食卓の様子がこちら。

左端に写ってるのが井さん持参の日本酒の一升瓶でございます。
炎天下の中でのお仕事を終えた舞さんがいらしたのですが暑さによる熱中症の症状があり早めのお帰りとなりました。
舞さんお大事にね。

11月5日(日)三越劇場での
「芝媛会見台開き」へ芝鳳会から応援出演の方々の出し物が決まり本日栄芝先生と芝媛さんにお手渡ししてまいりました。
中洲の思い出
 唄 芝鳳碧 糸 史 丞
蝶千鳥
 唄 芝鳳丞 糸 井
上野の鐘
 唄 芝鳳井 糸 史
女役者
 唄 芝鳳浦 糸 丞
水指
 唄 芝鳳史 糸 井

頑張りましょうね。
PR
麻布教室
 8日(土)
22日(土) 

日本橋教室
 2日(日)
16日(日)

銀座教室
 6日(木)
20日(木)

邦楽研究部
23日(木)銀座教室にて13時より
今月最後のお稽古は麻布教室でした。

本日も主役はおでんでした。

後片付けをする皆さんをカシャリ。



皆さんお疲れ様でした。

久しぶりに麻布教室にいらした舟さん。

晶さんが美味しい日本酒をお持ちくださいましたので
「舟さんお久しぶりですぅ〜」
と乾杯。
いつもお忙しい舞さんもいらっしゃいましたので再びの乾杯〜。

本日はまい泉の揚げ物とケーファーのハムなどなど。

勿論お稽古はしっかりいたしました。
頼さんが素敵なお洋服でお稽古にいらっしゃいました。

お仕事柄いつも頼さんは着物をリメイクしてお召しになってらっしゃいます。

生地の手触りをお伝え出来ないのが残念ですが江戸褄(留袖)の裾模様の柄を見るだけでとても高級品だったことが分かります。

栄さんとご一緒にカシャリ。

後はどうなってるの?

プロフィール
HN:
春日とよ芝鳳
性別:
非公開
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
"春日とよ芝鳳" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]