毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
賑々しくお稽古頑張りました。

光さん、吉さん、舟さんはお早目のお帰りのためカシャリできませんでした。

ご一緒にテーブルを囲んだ皆様をカシャリ。
あ、槻君が写ってない。
槻君ごめんね。


明日は頑張りましょうね。
明日の屋形船お花見の会に向けて「腕守り」のお稽古です。
唄は晴さん、糸は井さん。
替手の丞君がいらしたらもう一回ね。
「その一」好評につき「その二」に向け始動したいと思います。

候補曲として
○雨やどり(夕立ちに)
○雨やどり(つくり話に夢)
○青柳の
○おぼこ
○女役者
○川竹
○五万石
○住吉
○辰五郎
○中洲の思い出
○牡丹刷毛
○廻り燈籠
○向島名所
○夫婦雁
○夕立ちや田を

9月の浴衣会で師範の皆様はこの15曲から選曲していただき唄と糸のお稽古を進めていきたいと思っておりますのでよろしくお願いいたします。

なんのこっちゃ〜〜!
という悲鳴が聞こえたような気もしますが詳しくはお稽古場でね。

ちなみに「川竹」は既に光さんがお唄いになることが決まってますので師範の皆様は糸方でございます。
先週は風邪で声が出なくなった浦さんから切ないかすれ声でお電話がありましたがあれから数日経って少しは声が出るようになったでしょうか。

土曜日は屋形船お花見会、翌日日曜日は三越劇場で「栄芝会」で唄う「女役者」の本番があるというのにご本人の不安は如何ばかりかと案じています。

そういう私も未だ鼻声が完治せずなんとも情けない限りであります。トホホ。

8日(日)「栄芝会」に続き16日(月)に大切な収録を控え私も待った無しの状態であります。

良く食べ良く寝て早く美声が出ますように浦さん頑張りましょうね。
4月8日(日)三越劇場での「栄芝会」に向けての明日は下浚いでございます。

やる事がてんこ盛りですが睡眠不足ではお話になりません。
ということでそろそろ譜面とお三味線を片付けてお休みの準備に取り掛かるといたしましょう。

今日中に寝られると良いなぁ。

あ、明日の着物の準備がまだでした。アワアワ。

皆様おやすみなさいませ。
プロフィール
HN:
春日とよ芝鳳
性別:
非公開
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 3
4 5 6 7 8 9 10
13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
"春日とよ芝鳳" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.