毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
あれこれの演奏会に向けてそれぞれが合わせ稽古をする段階になりました。

何度も合わせて円やかな演奏になります。
お互いの息を測ることができ信頼が生まれます。

9月1日(土)「浴衣会」では男性、女性の合唱曲があるのをついついウッカリ先延ばしにしていた感があり思い出してドッキリ。

今日も槻君が「聞いてませんでした。」状態。

ごめんなさいよ。

皆様
○男性は「五万石」
○女性は「白扇」
を唄います。

お三味線は
○男性は「白扇」
○女性は「五万石」
を弾きます。

よろしくお願いいたします。

本日の皆様をカシャリ。

嶋さんはご挨拶だけでお帰りになりました。
お元気になってまたご一緒にお稽古いたしましょうね。
日本橋教室に見学にいらしたイさんが今日よりお稽古始めました。

見学の際にいきなり「白扇」の譜面を渡されたにもかかわらず最後まで弾いたイさん。

今日は「梅は咲いたか」も追加のお稽古となりました。
ご自分のお稽古が終わってもお稽古部屋を活用して熱心に自主練してらっしゃいました。

来年の3月にはお国の中国に帰国なさいますがそれまで何か1曲弾き唄いできるようにご指導したいと思っています。
頑張りやさんのイさんを皆様よろしくお願いいたしますね。
今日はお月謝を入れた綺麗な封筒に可愛い日本語で
「今月よりよろしくお願い致します。」
と書かれてあり大層感心いたしました。

イさん頑張りましょうね。
舟さん、光さんは早めにお帰りになり夜組の皆様をカシャリ。
今夜はトウモロコシご飯とポトフ。
丞君がこの後いらっしゃいました。

生ハムにとても合います。
レモンと奥に見える細長い瓶の紅たで「BENY」をかけてモリモリいただきました。
私が最も尊敬する方から一生の宝物となる嬉しく有り難いお言葉を頂戴しました。

宝物は見せびらかすものではないと知りながら余りの嬉しさに生涯忘れないように此処に記すことをお許しください。

「あなたは みんなの ささえびと
そのように思ってますよ。」

こんな風におっしゃっていただく身の果報に思わず身体が震えました。

まだまだ頑張ります。
プロフィール
HN:
春日とよ芝鳳
性別:
非公開
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 3
4 5 6 7 8 9 10
13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
"春日とよ芝鳳" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.