毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
日本橋教室に槻君がお持ちになったこれなる機器。

興味津々の史さんとイさん。

お稽古の様子を槻君が録音し史さんが撮影してかなり完成度が高い音質で動画を視聴出来るという優れものです。
槻君が作曲した曲も取り入れて何か面白い物が出来ないか楽しみが膨らみます。
熱いお稽古が繰り広げられた本日、何方かがおっしゃいました。

「浴衣会の前日はお稽古無いんですか?」
「先生何かご用事が有るんですか?」

‥‥

こんな熱心なお弟子さん達の期待に背くわけにはまいりません。

ということで浴衣会前日の8月31日(金)は追加でお稽古日といたします。

前日集中稽古日を存分に活用なさって翌日の本番には万全の態勢で臨んでいただきたいと思います。

みんな頑張れ〜〜!
ご不幸があってお休みしてらした柳さんが1ヶ月ぶりに復活なさいました。

「浴衣会」「お月見の会」「お稽古ですよパート2」に向けて残り1ヶ月弱と待った無しの状況の本日はかなり熱いお稽古が繰り広げられました。

私も5時間正座で唄いっぱなしの修行をさせていただきました。

皆さんと絡んでる丞君は「飛んで火に入る夏の虫」とばかりに次々とご指名のお稽古となりました。

「凄いね丞君。大活躍ね。」
と言った私に
「先生がプログラム組んだんですよ。」
と何方かがおっしゃいましたが贔屓しちゃいましたか、ごめんね。

ということで皆様をカシャリ。
久しぶりに麗さんがお稽古にいらっしゃいました。

浴衣会では「時雨茶屋」を唄うことになりました。
糸は史さんと佐さんが担当いたします。

そしてなんと私が唄う「箕輪心中」に踊りでご参加くださることになりました。
皆様お楽しみに。


舟さんは広島の出張からお戻りになったのですが生もみじ饅頭のお土産を置いて会議があるからと直ぐに会社に戻られました。
舟さんありがとうございました。

初顔合わせの麗さんと晴さんです。

そして私と翠さんの為に奔走してくださってる槻くんです。
槻くんいつもありがとう!
佳ちゃんが我が家にやって来て必ずすることの1つにミックスジュース作りがあります。
そのため前日からフルーツの用意をする訳ですがフルーツ大好きな私にとっては佳ちゃんを口実にして誠に贅沢な一品を口にすることになるわけです。

本日はバナナ、ブルーベリー、蜜柑、キウイのミックスジュースが完成いたしました。
ジューサーを使わず押しつぶすだけですのでフルーツ丸ごと感が味わえる一品でございます。

小さな体でそれらを押しつぶすのはかなり力がいるので私も加勢することになりますが
「今度はジューサーで作ったら。」
との家人の問いに先日までは
「これが良いの。」
と答えていた佳ちゃんが
「うん、そうね。」
に変わりました。

私はこの方が絶対に美味しいと思うんだけどなぁ。
プロフィール
HN:
春日とよ芝鳳
性別:
非公開
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 3
4 5 6 7 8 9 10
13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
"春日とよ芝鳳" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.