忍者ブログ
小唄 春日とよ芝鳳のブログ
お仕事が遅くまでかかり金曜日ということもあったのか銀座のタクシー乗り場には長蛇の列が出来てました。

いつもなら次々に来るタクシーが殆ど来ない。

20分以上待ってやっと3台。

風も冷たく荷物を持った手もかじかんできました。

そこで意を決して家まで歩こうとテクテク歩き出しました。

自他共認める超方向音痴の私は果たして無事に家に辿り着けるのだろうかと不安いっぱいなれど進まなければ温かいお風呂にも入れないし‥‥。

新橋から内幸町と順調に歩を進めハタと立ち止まって前を見るとなんと懐かしの東京タワーが向こうに見えるではありませんか。
う〜〜寒い。

で背後を見るとあらまタクシーが停まってくれたじやないですか。

あーありがたや。

暖かいタクシーに乗り込みやっと自宅に帰り着きこんな時間にお風呂に入るところでございます。

真夜中の散歩でございました。
PR
今日の日本橋教室は咲さんのお誕生会でした


佐さん、史さん、柳さん、正さん、イさんとハッピーバースデイを歌ってお祝いしました。

麻さんはお風邪でお休みでしたが早く元気になってね。
千春さんも体調を崩されたのかと心配です。

急に寒くなりましたので皆様くれぐれもお身体お大切にお過ごしくださいませ。
なんだか久しぶりに感じる麻布教室でございました。
1番乗りの煌さんをはじめ吉さん、佐さん、史さん、珠ちゃん、麻さん、頼さんが今日も熱心にお稽古に取り組みました。

見学の梅さんはご自身の来春の結婚式の為に「高砂」か「白扇」の弾き唄いをマスターしたいとのことでご相談にいらっしゃいました。

奥様が踊られるとの事でしっかり計画と準備は整ってるようです。
後はご本人の頑張り次第ですがいざの時には芝鳳会の最強助っ人が揃ってますからご安心くださいませ。

明日の日本橋教室も沢山のお名前があります。

明日も頑張りましょう。
明日は午後2時より7時まで麻布教室
明後日は正午より午後4時まで日本橋教室です。

昨日は銀座教室でした。

舟さんの「鶴次郎」ばっちり完成しましたよ。

雲さんは土曜日にもお稽古参加出来るようにスケジュール調整してらっしゃるそうで嬉しいことです。

明日と明後日はいよいよ近づいてきた「若芝会」に向けての最終稽古に熱が入ることでしょう。

今回はご参加叶わなかった皆様もどんどん新しい曲に挑戦していただいて財産を増やしていっていただきたいと思います。

さて本日の「銀座たちばな家」ではどのような楽しい会話が交わされるのでしょう。
新しいメニューも加わり本日も頑張ります。
月曜日は雛ちゃんご家族がおいでくださいました。
すっかり大きくお嬢ちゃまになった怜和ちゃんの可愛いお着物姿に感無量。
そして全く変わらず相変わらずキュートな雛ちゃんにびっくり。
イケメン旦那様も変わらず優しいパパで雛ちゃんはお幸せなのでした。

そして昨夜は弓さんがご来店くださいました。
気になっていた旦那様との馴れ初めをじっくり聞かせていただきました。
これまでの弓さんの優しい配慮のあれこれを私も改めて思い出した夜でございました。
お料理上手の旦那様と今度ご一緒においでくださるそうですのでまた楽しいお話が聞けそうです。

久しぶりに雛ちゃんご一家と弓さんとゆっくりお喋りできて楽しいひと時でございました。

「たちばな家」がこうした「皆様の家」になっていってくれるのが私の願いでしたので少し叶ったようで嬉しい私です。
プロフィール
HN:
春日とよ芝鳳
性別:
非公開
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
"春日とよ芝鳳" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]