忍者ブログ
小唄 春日とよ芝鳳のブログ
五島美術館の帰り
「晴さんのお宅はこの近くだからちょっとお電話してみましょう。」ということになり翠さんと2人でラインとお電話でご連絡してみることに。

かくして自由が丘駅近くで晴さんと合流と相成りました。

最後に会ったのはなんと5月下旬ですから5ヶ月ぶりの御目文字となった晴さん。

あまり時間が無かったのですが楽しいひと時でございました。



PR
鳳昶さんのご子息ご夫妻の吉森宗浩さん、宗光さん主催の五島美術館での「秋の小寄茶会」へ行ってまいりました。

それぞれのお席には趣向を凝らした溢れるばかりの愛とそこに上品なユーモアがちょっぴり練りこまれ今年もさすがと唸った私でありました。

白菊がテーマになったお席では実は菊の柄の訪問着を着ていた私ちょっぴり嬉しかったわけで。

そんなこんなで金木犀香る五島美術館での「秋の小寄茶会」を翠さんと一緒に楽しんでまいりました。

こちらは当日名披露目された宗尚さん(たちばな家のお客様でもいらっしゃいます)のお席でございます。

お道具の数々や梅花亭さんの美しい菊のお菓子もカシャカシャ撮っては無粋のようでお写真はこちら1枚のみとなってしまいました。

来年はまたどんな世界を魅せてくださるでしょうか。
今から楽しみでございます。



翠さん作
「焼うどん」

作っていただいて食べるご飯は格別に美味しいです。

「ご飯食べましょ〜〜。」
と家人に声をかけて食卓につきましたら

「都鳥は悪い奴だ。◯△◇」
と家人。

テレビでは教師のいじめ問題が取り上げられてますが都鳥とは結びつかない私の頭。

「都鳥がどうしたの?」
と聞いてみました。

「いしまつをころして◯△□‥‥。」

「いしまつ?
森の石松のこと?」

「そうだよ。
あいつは悪い奴だ。」

ははぁ〜〜ん。

「き」君が持ってきてくれた広沢虎造の浪曲全集で清水の次郎長を聞いてたようです。

臨機応変に何にでも対応しなくてはならない私の頭は今日も◯△□◇むにゃ〜〜。
煌さんから素敵なお写真が届きました。

伺えなかった皆様せめて雰囲気を感じ取ってくださいませ。




今回も美しい井さんなのです。

そして10月5日の「芝幸会」の折の舞台裏でのこんな写真もどうぞ〜〜。

和と洋のどちらも素敵な井さんでございまする。
プロフィール
HN:
春日とよ芝鳳
性別:
非公開
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
"春日とよ芝鳳" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]