忍者ブログ
小唄 春日とよ芝鳳のブログ
84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94
11月8日(日)三越劇場に於いて予定してました
第4回「芝鳳会」の件で先程栄芝先生にご相談申し上げました。
新型コロナウイルスの終焉が見えない中でこのまま準備を進めて良いものだろうか、
合唱のお稽古は難しいだろうな、
沢山のお客様においで願いたいのに客席は1つ置きになるだろうな、
楽屋は完全に密になるだろうし、
プログラムが完成しても直前に劇場が使えなくなる場合があるかもしれない、
色々不安要素があり思案を巡らせた2ヶ月でした。

ただ、今までのように気合で切り抜ける事案ではなく今回は一番大切な皆様の命がかかっていることですので栄芝先生に思い切ってご相談のお電話をいたした次第です。

栄芝先生のご理解をいただき先生が明日、劇場にご相談してくださる運びとなりました。
新しい日時が決定次第皆様にはすぐにお知らせいたします。
ということで11月8日(日)「芝鳳会」は延期となりました。
折角お稽古を重ねていらした皆様には申し訳ございませんがご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
PR
3月末から5月いっぱいのお休みをいただき6月からはお稽古もお店も再開いたします。

どちらにもパーテーションや消毒液を用意して換気にも十分気をつけながらの再開となります。

お稽古もマスクをしてのお稽古となりますが皆さんマスクにもすっかり慣れて意外と大丈夫なのではと思っています。

昨日から営業再開となった東京タワーをカシャリ。
早い時間はいつもの東京タワーでしたが遅い時間にはライトアップしてこんな感じでございます。



6月からのお稽古再開に備えてパーテーションを設置いたしました。



あらま、透明なので良く分かりませんね。

では芝鳳会の皆様お馴染みの手拭いをフワリっと。


横幅120cm高さ60cm厚さ5mmでございます。

密にならないようにお電話やネットでの予約制にしてお稽古したいと思っておりますのでご協力の程よろしくお願いいたします。
昨日から急に気温が下がり体調管理に一苦労ですね。
眠ってる間に風邪をひかないように温かくしてお休みくださいませ。

さて6月からはどうやらお稽古再開出来そうな感じでございますのでお稽古日に備えて「ま」君がパーテーションを用意してくれました。

離れていてもお稽古出来る方法をと史さんが色々試してくださったのですがどうしても音がずれてしまい私達が今までしてきた形式でのお稽古は無理という判断で今に至っております。

2ヶ月お稽古をお休みした分のエネルギーは6月からのお稽古で集中凝縮して発揮出来るのではないかと前向きに考えております。

どうぞ皆様もう暫く自粛生活を頑張っていただき晴れてお会い出来る日を楽しみにいたしましょう。

お身体お大切にお過ごしくださいませ。

曇り空の下の増上寺を通りかかりにカシャリしました。

夕暮れ時の虎ノ門交差点附近でカシャリ。

車の往来も行き交う人の群れもない静かな景色。


そこからてくてく歩くこと30分。

すっかり日は沈みどーんとそびえる東京タワーをカシャリ。
日中は夏日でしたがこの時間ともなると汗ばんだ背中を気持ち良い風が通り抜けます。
プロフィール
HN:
春日とよ芝鳳
性別:
非公開
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
"春日とよ芝鳳" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]