毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88
麻布教室
1日(土)
15日(土)

日本橋教室
9日(日)
23日(日)

銀座教室
6日(木)
20日(木)

4月から真新しいランドセルを背負い心踊る小学1年生のはずでしたが自粛で休校が続きやっと学校に通い始めた佳ちゃん。
今日は家人と算盤のお勉強をするために来てくれました。
(嬉しそうな家人は前日まで部屋の整理に余念がありませんでした。)
暫くして家人の部屋から出て来た佳ちゃんの手には思いがけない物が。




下書きもなく
構図も色彩も素晴らしい!

良く描けてると感心する私は○○バカでしょうか。ハハ。
7月最初の麻布教室でした。

佐さん、吉さん、丞君、史さんがおいでになりました。
そして今日より戎さんがご一緒です。

戎さんは邦楽研究部の一員として3年前よりお稽古をご一緒してまいりましたが本日より芝鳳会のお仲間となりました。

皆様どうぞよろしくお願いいたします。
こぼれた種から発芽してすくすく伸びた朝顔。

今朝一輪咲きました。



例年より早く百日紅(さるすべり)も咲きました。


明日は6月最後のお稽古日です。

自粛解除からまだお顔を見てないお弟子さんが何人かいらしてお元気かなぁと気に掛かります。

まだ暫くは感染防止に留意しながらのお稽古ですのでパーティーションを使いマスクをして密にならないように暗黙のうちに距離を取りながらのお稽古が続きます。

先週からは「邦楽研究部」の皆様が10月のお浚い会に向けてお稽古を開始しました。

明日はいつもより人数が多くなりそうですので通常の16時までを17時までと時間を長めに設定してお稽古いたします。

鞠さんそろそろ始動とまいりませんか?

梅ちゃんもお元気かなぁ?
プロフィール
HN:
春日とよ芝鳳
性別:
非公開
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 3
4 5 6 7 8 9 10
13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
"春日とよ芝鳳" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.