忍者ブログ
小唄 春日とよ芝鳳のブログ
76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86
麻布教室
17日(土)
24日(土)

日本橋教室
4日(日)
18日(日)

銀座教室
15日(木)
29日(木)
PR
お店が終わり神谷町駅に降り立ちましたら昼の暑さが嘘のように涼しい。

日頃の運動不足が気になっていたこともあり歩いて帰ることにしました。

あちこちから虫の声が聞こえすっかり秋になっていることに気付きます。

東京タワーは今夜も変わらず雄大にそびえています。
ちようど3ヶ月前転倒し鎖骨骨折と頭部に傷を負って不自由な生活を強いられていた珠ちゃんでしたがだいぶ回復し本日からお稽古に復活しました。

当初手を動かすことが出来ずやむなく短くした髪も今は結べるくらいに長くなってました。

今月から動き出した企画に早速珠ちゃんも参加可能となり今日は久しぶりのお稽古というのに容赦なく唄にお三味線に活躍していただきました。

今頃疲れてないか心配している私です。

珠ちゃん大丈夫?

今日は他に佐さん、史さん、丞君、吉さん、戎さんがお稽古にいらっしゃいました。

あぁそれなのにカシャリするのを忘れました。

次回の麻布教室は煌さん、井さんのお名前があり合わせ稽古バッチリ出来そうですね。

お稽古部屋も涼しくしてありますので時々は窓を開けて換気しながら自主練で利用してくださいませ。
今朝久しぶりに懐かしいヤモリの鳴き声を耳にしました。
声はお稽古場のいつも私が座る背後から聞こえます。

窓を開けてみましたが姿は見えず。

家の中で鳴いてるように大きな声です。

以前聞いた時は蘭ちゃんのおめでたのお知らせがありました。
なんか嬉しいことがありそうで気持ちが明るくなった朝でした。

帰宅してドアを開けたら鳴き声でお出迎え。

そして夜が更けても近くで声がしています。

なんだか嬉しいな。
月に一度の「邦楽研究部」の皆様のお稽古でした。

本日、芝鳳会からは佐さん、史さん、翠さん、井さんの4名が糸方として参加いたしました。

10月に予定している発表会ですがコロナが終息しない状況の中でお客様をお呼び出来るだろうかと「邦楽研究部」部長の舟さんの悩みは尽きません。

ともあれ晴れの日を目指してお稽古は熱く進められたのでありました。
「邦楽研究部」の皆様をカシャリ。

プロフィール
HN:
春日とよ芝鳳
性別:
非公開
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
"春日とよ芝鳳" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]