毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
麻布教室
16日(土)
30日(土)
日本橋教室
17日(日)
24日(日)
銀座教室
14日(木)
21日(木)
3日(日)
「栄芝会」11時30分開演 日本橋三越劇場にて
◯豊芝鳳浦
「今年ゃなんだか」
「七福神」
◯とよ芝鳳佐
「宵宮」
◯とよ芝鳳
「冬編笠」
16日(土)
30日(土)
日本橋教室
17日(日)
24日(日)
銀座教室
14日(木)
21日(木)
3日(日)
「栄芝会」11時30分開演 日本橋三越劇場にて
◯豊芝鳳浦
「今年ゃなんだか」
「七福神」
◯とよ芝鳳佐
「宵宮」
◯とよ芝鳳
「冬編笠」
今日は日本橋教室。
一番乗りは頼さんでした。
頼さんは
「青いガス灯」と「蝶千鳥(空にひと声)」のお稽古。

柳さんは「寿鶴」「鶴二郎」
史さんは「時雨茶屋」「おその」
八さんは「博多どんたく」「勝名のり」

続いて到着の栄さんは「雪はしんしん」「浜町河岸」
今日もお着物姿がバッチリの佐さんは目下の課題曲4月3日(日)の「栄芝会」に向けて「宵宮」に集中。
晶さんは「腕守り」と新しい曲「中洲の思い出」に挑戦です。
皆さんのお稽古が終わって私は大急ぎで浅草へ。
「栄芝会」に向けての怒涛のお稽古となりました。
「腕守り」「四万六千日」「わしが思い」「雨の鎌倉」「春の夜」の糸、「冬編笠」の唄。
反省材料がテープにてんこ盛りに入りました。
本番はこの他にも数曲ある模様です。
明日は自主練頑張りましょう。
皆様お疲れ様でした。
一番乗りは頼さんでした。
頼さんは
「青いガス灯」と「蝶千鳥(空にひと声)」のお稽古。
柳さんは「寿鶴」「鶴二郎」
史さんは「時雨茶屋」「おその」
八さんは「博多どんたく」「勝名のり」
続いて到着の栄さんは「雪はしんしん」「浜町河岸」
今日もお着物姿がバッチリの佐さんは目下の課題曲4月3日(日)の「栄芝会」に向けて「宵宮」に集中。
晶さんは「腕守り」と新しい曲「中洲の思い出」に挑戦です。
皆さんのお稽古が終わって私は大急ぎで浅草へ。
「栄芝会」に向けての怒涛のお稽古となりました。
「腕守り」「四万六千日」「わしが思い」「雨の鎌倉」「春の夜」の糸、「冬編笠」の唄。
反省材料がテープにてんこ盛りに入りました。
本番はこの他にも数曲ある模様です。
明日は自主練頑張りましょう。
皆様お疲れ様でした。
3月のお稽古が始まりました。
もう3月。
早いです。
10月23日(日)「芝鳳会」に向けてのお稽古が始まってます。
珠ちゃんの唄「柳屋お藤」の本手が佐さんに決まりました。
糸方決定第一号です。
お知らせ
4月8日(金)井さんこと堀山耕さんのソロライブが行われます。
井さんの素敵なシャンソンとお喋り楽しみです。
今度こそ私もいけますように。
別バージョンの地図です。
大きな会場のようですので皆様ぜひお出かけくださいませ。
皆さんがお稽古を終えて帰った後の玄関には何故かスリッパがこんな風に並んでました。

もう3月。
早いです。
10月23日(日)「芝鳳会」に向けてのお稽古が始まってます。
珠ちゃんの唄「柳屋お藤」の本手が佐さんに決まりました。
糸方決定第一号です。
お知らせ
4月8日(金)井さんこと堀山耕さんのソロライブが行われます。
井さんの素敵なシャンソンとお喋り楽しみです。
今度こそ私もいけますように。
別バージョンの地図です。
大きな会場のようですので皆様ぜひお出かけくださいませ。
皆さんがお稽古を終えて帰った後の玄関には何故かスリッパがこんな風に並んでました。
プロフィール
HN:
春日とよ芝鳳
性別:
非公開
最新記事
(05/12)
(05/11)
(05/02)
(04/27)
(04/23)
カレンダー